格闘漫画のおすすめといったらやっぱり不良漫画が多いですね。
ボクシング漫画も多くあるんですが、リアリティのある絵で殴り合いのおすすめとなると不良系格闘漫画が増えてきます。
ランキングにしたので参考にしやすいかと。
試し読みもあるのでぜひ利用してみてください。
目次
第8位!べるぜバブ
あらすじ
主人公は有名な不良高校の中でさらに「アバレオーガ」として恐れられていた。
喧嘩の最中に川で赤ちゃんを拾うことになる。
その赤ちゃんは普通の子ではなく人類滅亡のために魔界からきた大魔王の息子だった。
不本意だったがその赤ちゃんを育てることに。悪魔の侍女に見張られながら赤ちゃんを育て、周りの不良と争っていく。
赤ちゃん抱きながら殴り合い!最強系格闘漫画
週刊少年ジャンプででた不良系格闘漫画としておすすめ。
一応赤ちゃんが雷みたいな能力を付与できたりするんですがギャグパートだったりあまりメインでは使われません。
後半出てきたりするんですがまあ対立高校との争いなど多いので一般層向けにおすすめな格闘マンガです。
絵のタッチもザヤンキー漫画みたいな絵ではなく格闘漫画を読み慣れていない人におすすめです。
ギャグパートも多めなので格闘マンガになれてない人はこちらからどうぞ。
第7位!サイコメトラーEIJI
あらすじ
典型的なヤンキーであり高校2年生の主人公。
そしてなにかに触れるとそれに残った過去の記憶の断片を読み取ることができる能力サイコメトリーを持っていた。
この漫画には不良グループとの対立や女性刑事と協力して事件を次々と解決していく様が描かれている。
サイコメトリー能力が格闘スキルに超マッチ!
格闘漫画の中にいれていいのかな?って思いましたがおすすめなので入れました。
最初の方は事件解決が多く格闘要素は少ないですね。
事件自体はえぐいというかキモい犯人が多く、記憶の読み取りもそれ相応のものが多いです。
ですが中盤以降は不良グループの対立など格闘要素が増えておすすめ。
軽めの喧嘩系格闘漫画といったら間違いなくこの作品がおすすめですよ。
第6位!A-BOUT!
あらすじ
転校生としてザ・不良高校にやってきた主人公。
初日から大便を邪魔されたと問題を起こした上、卒業生をボコボコにすることになる。
そしてその強さから周りの人間に一目を置かれていくことに。
ギャグが多くて色んな人におすすめな格闘漫画
主人公がおとぼけキャラと言うかおバカキャラというか…ともかくそういう部分がおすすめです。
そのため他の格闘漫画と比べるとギャグ要素もだいぶ多めですね。
読みやすくて格闘漫画になれていなくてもおすすめできる作品。
高校生同士の喧嘩になるんですがちゃんと描かれていて格闘漫画として十分楽しめるかと。
おもしろおかしく格闘漫画が読みたい人はこの作品がおすすめですよ。
第5位!グラップラー刃牙
あらすじ
主人公は地下格闘技場の範馬刃牙。そしてその父は地上最強の生物とされる範馬勇次郎。
刃牙は父を超えることを目標に日々鍛え続け、地下格闘技場では様々な挑戦者が現れる。
これはルール無用の地下格闘闘技場で我こそは最強と信じ、戦い合う物語である。
格闘といったらコレなしでは語れない!超有名おすすめシリーズ!
えぐい格闘漫画と言ったらこれがおすすめ。
有名バキシリーズの初代。
あげた漫画の中でも強さはトップクラスです。
ですがその分非現実的にはなってます。
筋肉の描き方も完全に青年向けで丸いタッチの絵が好きな人には向かないかも。
その分ゴリゴリの筋肉、非現実的なほどの隆起した筋肉が描かれています。
ただの高校生の格闘漫画では物足りないという人におすすめですね。
第4位!OUT
あらすじ
少年院を出院した主人公。喧嘩しないようにと新たな地である西千葉で生活を始めるが、がんを飛ばされ喧嘩に発展してしまう。
その相手は暴走族グループ「斬人」の副総長で勝利した後は意気投合した。
監視つきのため喧嘩はご法度だったが今後も斬人のメンバーと交流することになり、抗争に巻き込まれていく。
若い人に読みやすい絵の不良系格闘漫画としておすすめ
第3位ののCUFFSとかなり似てますね。
片方が好きで片方を読んでいない人には真っ先におすすめ格闘漫画でしょう。
敵は暴走族グループが多く高校生が基本の格闘漫画です。
リアリティのある表現が多いですが、格闘漫画を読み慣れていない人でも読みやすい絵でおすすめですよ。
第3位!CUFFS 傷だらけの地図
あらすじ
東京のとある街で最強のチンピラと恐れられた主人公。
喧嘩の腕はピカイチで負け知らずだった主人公も拳銃には勝てず殺されてしまった。
そして気がつくと高校生の身体に乗り移っていた。その身体は16年前に捨てた妻の息子だった。
息子は学校でいじめを受けており自殺していた。
これによって身体を手に入れることになった彼は第2の人生を歩んでいくことになる。
昔ながらの昭和感溢れるおすすめの不良系格闘漫画
超人的なものではなくリアリティある喧嘩系格闘漫画が見たい人におすすめです。
主人公はだいぶ渋いキャラですね。そこがOUTとは異なるかも。
このタイプの格闘漫画が好きだとヤンキー系格闘漫画もおすすめ。
変にゴリゴリの筋肉やエグい表現はありません。
その分喧嘩の内容にリアリティがあっておすすめ。
よって基本的に戦う相手は高校生で敵対不良グループになります。
第2位!ケンガンアシュラ
あらすじ
世界中の金持ちたちがでかい利益を賭けて素手による格闘試合が行われる。
その格闘に自らの最強を知らしめようと主人公十鬼蛇王馬が参戦しようとしていた。
そしてとある会社の平社員山下一夫は会長から呼び出され、王馬の世話係に任命される。
様々な格闘が行われた後、山下一夫は会長から山下商事の社長として拳願会員となることを命ぜられる。
理由は次に拳願会会長を決定するトーナメントに参加することだった。
山下一夫と十鬼蛇王馬はトーナメントに参加し、勝ち進んでいく。
近年アニメ化もしている鬼気とした顔とシンプルな殴り合いがおすすめな格闘漫画
格闘漫画の中で大人向けのタッチの絵でも比較的読みやすくておすすめ。
きれいな絵ですしそんなグロみたいなのはないです。
青年向けの中では少年漫画に近い絵ですね。青年格闘漫画に手を出し始めた人には特に良いかも。
最近の格闘漫画といえば1番におすすめしたい作品。
実際の人間をちょっと超えたラインでの格闘って感じですね。
なのでリアリティよりはとにかく激しい格闘を見たい人におすすめです。
第1位!はじめの一歩
あらすじ
いじめられっ子の主人公幕之内一歩。
ひょんなことからボクシングの日本チャンピオン鷹村と出会い、ボクシングに惹かれていく。
一歩にはコーチに言われたことを真面目に守り練習する愚直さと、他の者が羨むようなパンチ力があった。
毎度のごとく殴り合いになる試合と一撃必殺のパンチに観客は魅入られ、一歩の人気はうなぎのぼりに上がっていく。
そして一歩は日本チャンピオン、世界チャンピオンを目指してボクシングの道を歩んでいくことになる。
格闘漫画といったらボクシング!昔ながらのスポ根が超絶おすすめ!
誰もが知ってるボクシングの格闘漫画ですね。
レジェンド級におすすめ過ぎて入れるか迷いました。
どの試合も魅力的で主人公の成長と一撃必殺のパンチが輝いて見えます。
基本的に格上と戦うので逆境に打ち勝つ強さもおすすめポイント。
少年格闘漫画が読みたい人は必ず読んでほしい漫画ですね。
この格闘漫画をおすすめせずに何をおすすめするの?というレベルです。
しかし電子書籍版が販売停止されたのが残念ですね。
ランキングの感想
格闘漫画は男なら一度はハマる時期が来ますよね。
そして同時に筋トレにもハマったり…
筆者もボクシング始めようとした時がありました。
女性の方には不向きかもしれないのは仕方ないですが、男性の方で誰も読んだことないという人がいたらどれか一本は読んでおいてほしいですね。
コメント