音楽配信サイトで有名なmusic.jpの姉妹サイトであるコミック.jp。
漫画配信サブスクの中では少しマイナーで名前を知ったばかりの人も多いのではないでしょうか。
漫画サブスクを選ぶ時にどのような人がコミック.jpを選ぶべきか、評判や口コミからメリットデメリットを調査しました。
結論:コミック.jpはこんな人に評判が良くておすすめ!
- 有名企業の安全性が高い漫画サブスクを利用したい人
- 30日間無料キャンペーンで無料で漫画を読みたい人
- 月に何冊か読む程度の漫画ライトユーザー
- music.jpと漫画サブスクを同時利用する人
目次
コミック.jpとは?安全性と特徴
コミック.jpは株式会社エムティーアイが運営する電子漫画サービスです。
10年以上サービスを続けていて認知度も信頼性も高い姉妹サイトmusic.jpの漫画版サービスでもあります。
エムティーアイ自体も1996年に設立された東証一部上場企業であり、主要取引先にNTTドコモやソフトバンクなど。
これらのことから、コミック.jpの安全性は高いと言えるでしょう。
2021年10月時点での漫画配信数は13万作品以上で、無料漫画は2000作品以上。
基本的にコミック.jpは月額のサブスクサービスですが、初登録時には30日間の無料体験期間が設けられているところが特徴です。
まずはコミック.jpを実際に利用した人たちの評判の一例をどうぞ。
Comic.jpの読み放題コーナーでサトラレを一気読みした。これで月額500円はオトク。
— さちゅー (@yurarin123) February 22, 2010
コミックjp30日間無料登録してその間に読み切って解約したら無料ですよ
— む (@nxaxn1111) August 7, 2021
誰かヘルプ…
コミックjpの30日間無料登録のやつしたんだけどその登録したサイトに戻れんくなった…解約しようと思ったのにサイトに戻れんのにどうしたら解約できるんだ— 夜月 (@yaduki_aho) August 29, 2021
コミック.jpの評判をまとめると下記になります。
- 30日間無料キャンペーンが他漫画サブスクに比べてお得
- 解約しても購入した漫画が読める
- 解約方法がわかりにくい
- 料金システムは優良(ポイントが多い・還元率が良い)
- 10冊購入ごとに1冊分のポイントキャッシュバックがある
- 読み放題サービスがない
- 還元ptである「ブックポイント」の有効期限が短い
- 姉妹サイトのmusic.jpとの連携が一括で出来て便利
漫画サブスクの中ではまだ有名でないサービスだからか、評判や口コミ自体が少なかったです。
次は評判でわかった上記の点を深堀りしていきましょう。
公式サイトはこちら>>コミック.jp
30日間無料キャンペーンで貰えるptが他の漫画サブスクと比べて多い
コミック.jpの評判で最も高かったのが30日間無料キャンペーンで貰えるptが1350ptと高めであること。
コミック.jp | 1350pt |
U-NEXT | 600pt |
もちろんこれはキャンペーン期間のみで前後することもありますが、現在は比較的お得なキャンペーンと言えるでしょう。
そしてこの30日間は月を跨いでも無料が継続されます。
つまり、30日間の間に解約した場合は月を跨いだとしても利用料金は発生しませんので安心してください。
ただし、コミック.jpの無料お試し期間はキャンペーンページから登録した場合にのみ適用されることに注意です。
解約しても購入した漫画が読める
これは評判でも多かったコミック.jpの大きい強みの1つですね。
月額サブスクのみのコミック.jpにとって解約=退会となるわけですが、多くの漫画サブスクやサービスでは退会後に漫画を読むことはできません。
それはたとえ購入していたとしてもです。
しかしコミック.jpでは退会後にも購入した分の漫画が読むことが可能なんですね(mopitaとの連携が必要)。
30日間無料キャンペーンでは無料で1350pt貰えるので、これを使い切ってから解約すれば完全無料で漫画を読むことができるわけです。
解約方法がわかりにくい
大きな強みが故にそれが悪い評判にもつながっていました。
コミック.jpのサイトは非常にシンプルな構造になっています。
しかしシンプルすぎて解約・退会方法がわからないという人が多い様子でした。
さらに、30日間無料キャンペーンが他に比べわかりやすい上にお得なので、元々解約・退会予定で無料お試しする人が多いみたいですね。
公式サイトはこちら>>コミック.jp
漫画サブスクは他に還元率が多いサービスが多いので、評判が良かったのは意外で調べてみました。
コミック.jpは月額サブスクのみの漫画サービスになっています。
そのため通常の課金(従量決済)のみの利用はできないので注意してください。
月額料金は下記の3種類。
料金(税込) | 付与pt | 還元率(税抜計算) |
550円コース | 550pt+100pt | 20% |
1,100コース | 1,100pt+250pt | 25% |
2,200コース | 2,200pt+500pt | 25% |
他の漫画サブスクやサービスと同様に1円=1ptと考えて大丈夫です。
正直、他の漫画サブスクと比較して最大値が高い還元率というわけではなく、漫画ヘビーユーザーの筆者には気付きにくい評判の良さが判明しました。
それは、コミック.jpの還元率は下限が高く設定されていたのです。
最低月額料金コースだと還元率が10%を切る漫画サブスクも多いですが、コミック.jpは破格の20%。
さらにこの還元率に加え、サイト内で10冊購入した場合に購入金額の10%のポイントバックがありました。
最低利用料金で合計30%の還元率は漫画サブスクの中でもかなり高く、評判が良くなるのも頷けます。
そのため、月に数冊程度だけ漫画を読むライトユーザーがなるべくお得に利用する際に優良な漫画サブスクと言えるでしょう。
ちなみに月額料金プランに入会していると従量決済が使えるようになりますが、上記の理由から頻繁にポイントを追加購入をする人は別の漫画サブスクを検討したほうがいいかもしれません。
料金の支払方法
無料お試しを利用した場合、コミック.jpの支払い方法はキャリア決済(ドコモ・au・softbank)かクレジット決済のみとなっています。
さらにデビットカードやプリペイドカードは利用できません。
基本的なコミック.jpの支払い方法は下記のとおりです。
- キャリア決済
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ決済
- WebMoney決済
- リクルートかんたん支払い
- BIGLOBE決済
この内、クレジットカード決済は下記の5種類の方法によって支払われることになります。
- d払い
- SPモードコンテンツ決済
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
music.jpとコミック.jpのポイントは共通して使える
姉妹サイトであるmusic.jpとコミック.jpのポイントは共通です。
これは実際の評判を調べてみないとわかりづらい、サブスクを管理する上でかなり楽で大きなメリットですよね。
この2つのサイトには下記の3種類のポイントがあります。
- 通常ポイント:どのコンテンツでも利用可能・月額料金と同等のポイント額が通常ポイント・有効期限は付与時から180日間
- ブックポイント:コミック.jpのみ利用可能・還元ptに当たるオマケポイントのこと・有効期限は付与された月のみ
- 動画ポイント:music.jpのみ利用可能・有効期限は付与された月のみ
よって基本的にコミック.jpを利用する場合は通常ポイントが多くなり、余ったポイントをmusic.jpに回すことが可能です。
さらにキャンペーンでは、ブックポイントだけでなく動画ポイントが貰えるところもコミック.jpならではのメリットですね。
動画ポイントとブックポイントの有効期限の短さに注意
2つのポイントは付与された月のみの有効期限となっています。
そのため次の月になると消滅してしまうことに注意してください。
とはいえ、基本的には通常ポイントのが多く付与されますし、ブックポイント等はオマケ程度なのであまりシビアに考える必要はないでしょう。
公式サイトはこちら>>コミック.jp
コミック.jpの評判は少なかったですが、目立ったものが【30日間無料キャンペーン】と【料金システム】についてでした。
30日間無料キャンペーンは他に比べるとかなりお得ですね。
有名なU-NEXTと比較すれば、U-NEXTは600pt(漫画1冊分+α)に対しコミック.jpは1350pt(漫画2~3冊分)でした。
無料期間が終わって解約したとしても読み直せるのもコミック.jpの魅力。
還元率も月に数冊しか読まないライトユーザーにとってはかなり高い数字(下限20%+10%)でしたね。
漫画ヘビーユーザーにとっては物足りないサブスクかもしれませんが、ライトユーザーにとっては評判が良くなるのは当然でおすすめしたいサブスクです。
サイト自体も構造がシンプルでライトユーザー向けになっているのも一貫していてよかった。
ライトユーザーの人はとりあえず無料期間だけ利用しておくのも悪くないと思いますよ。
コメント