最強陰陽師の異世界転生記 ~下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが~を読んでみて感想を書いてみました。
最強系異世界転生漫画です。
非常に読みやすく、なろう系でも当たりの部類だと思うのでおすすめ。
戦闘の派手さとキャラの可愛さやモンスターが魅力的な学園漫画。
ネタバレもあるのでご注意ください。
目次
基本要素
・双葉社
・モンスターコミックス
・漫画:オカザキトシノリ/原作:小鈴危一/キャラクター原案:柚希きひろ
あらすじ
弟子たちを人質に取られ、朝廷を敵に回し、死の間際まで追い詰められてしまった主人公玖峨晴嘉。
歴代最強の陰陽師であった彼は来世を思って転生の呪い(まじない)を自身にかけた。
そして転生先は、今までの世界ではなく魔法が存在する異世界だった。
ウルドワイト帝国に領地を持つランプローグ家の三男であるセイカ・ランプローグに転生する。
魔法学の大家ではあったが、彼には魔力が備わっていなかった。
しかし異世界であっても彼の身体には呪力が満ち足りている。
それによって魔法に近い術も使用できたが、それでも家庭の方針で魔法を学ぶことは許されなかった。
ある日、奴隷のイーファが精霊を視ることができ、魔力がなくとも魔法を使用できることを思いつく。
仲間がいたほうがいいと考えたセイカはイーファに指導することにした。
モンスターに襲われた時あえて活躍し、父に褒美として許されなかった魔法学園への入学を希望する。
そしてイーファを従者として学園へ入学し、その実力が顕になっていく。
設定
・魔法は火・水・風・土・光・闇
・ランプローグ家は魔法学の大家
・ランプローグ家の子供は奴隷の娘イーファ、三男セイカ、次男グライ、長男ルフト
・帝立ロドネア魔法学園は魔法使いの名門
・帝立ロドネア魔法学園は12歳から試験を受けられる
・魔力がなくても魔法を使う例はある
・魔力がなくて大成した魔法使いはいない
・妖(あやかし)は扉さえ用意すれば自由に召命(召喚)可能
・勇者と魔王は同時期に生まれるおとぎ話がある
どんなストーリー?
今のところは最強貴族系の異世界転生学園漫画になりそうだけど…
貴族系の異世界転生漫画であり、魔力なしではありますが迫害追放系ではありません。
今の所は学園ものですが、まだまだ話数が少ないので今後どうなるかは判断できませんね。
少なくともギルド系にはならなさそうです。
勇者が別で存在していて相当な強さなので、勇者や魔族関係が色濃く絡んできそうな感じではあります。
入学して早々に魔族が勇者を狙ってきますしね。
だいぶ大人な性格の主人公
実力は隠すタイプの主人公です。
強者ほど目の敵にされ死にやすいからという理由らしく、最低限の力のみ見せます。
性格的にはかなり大人で、やっちゃいました?感はありません。
とはいえその最低限も相当な強さと派手さはあるんですが。
無駄にクールとかいうわけでもなく、話し方も落ち着いているので非常に読みやすい。
主人公が前世で狡猾さに敗れたからか、大人で狡猾さを身につけているのも良い。
魔法学園へ入学するために、半年前から入試が迫ったタイミングでモンスターに襲われるための準備をし、手柄を上げています。
魔法を学ぶことすら許されず、家庭の方針で兄弟と同じ道を歩むことはできなかったので、要望を通すには策謀をめぐらすしかなかったでしょう。
上手に立ち回って望むものを手にする賢い生き方を望んでいるので、堂々と冒険する漫画にはならなさそうです。
戦闘描写は面白い?
異世界転生漫画の中でも戦闘はかなり見応えあり
魔法とごまかしている陰陽師術は、ほぼ全て魔法の上位互換になってます。
名前も「鬼火の術」「氷瀑布の術」とかっこよさげの和テイストのものが多いですね。
手加減した上で学園にも3位入学していますし、実力は相当なものでしょう。
陰陽師らしい人型の紙のようなものを使いますが、術そのものは異世界らしい術ばかりです。
戦闘も派手な術の連発が多く、剣術や肉弾戦は今の所なし。
それでも詳しく戦闘描写が描いてあるので、スキル撃って一撃みたいなあっさり系じゃなく見ごたえがあります。
妖怪はまだ数少ない
前世では妖を封印して使役しており、現在も召命(召喚)することが可能。
最初に召喚管狐のユキはセイカを溺愛していますが、戦闘能力は皆無の様子。
可愛い人型にもなりますが、ほとんど可愛い愛玩動物的立ち位置にいます。
タイトルに「下僕の妖怪どもに比べて」とあるんですが、今のところは妖怪の数は全然です。
戦闘もセイカの術がかっこよくて強いですし妖怪いるのかな?ってくらい。
登場キャラが全員魔法に偏っているんで肉弾戦タイプの妖怪は登場しそうではありますね。
従者のイーファも中々の強さ
イーファには精霊が視える上に魔法を使用した時、従来のものと微妙に違うと父親に評されています。
恐らくイーファはこのまま陰陽師らしい指導を受けていくことになるでしょう。
指導描写はほとんどありませんがイーファも急激に強くなってます。
学園入学試験も1位勇者2位イーファ3位主人公になってますし。
主人公が手加減していて勇者の才能がぶっちぎりと考えれば相当な強さですね。
そもそも勇者が強い
異世界転生漫画で勇者が有能なのは珍しいかも知れません。
いきなりの魔族襲来にも的確に対応し、派手な魔法で迎え撃っています。
そもそも入学試験堂々の1位ですし、全ての魔法に適正があるほど。
メインキャラクターが全員強いので、育成や地味な戦闘描写は少ないでしょう。
派手な戦闘描写と主人公の最強っぷりが楽しめると思います。
異世界転生漫画で重要な絵の部分
絵は上手で見やすい
異世界転生らしい絵ではありますが、上手で見やすいです。
戦闘描写も迫力があって動きもよく、派手な魔法の魅力を存分に発揮してるといえるでしょう。
魔族やモンスターにも迫力があって魅力大です。
今後召喚する妖怪が増えるなら、ぜひ和テイストの妖怪も見たいことろ。
女の子も多く登場し、全員かきわけがしっかりしていて可愛いキャラばかりですね。
かっこいい大人を見たい人には不向きですが、少年少女が主人公の漫画を見たい方には十分の絵でしょう。
もしかしたらハーレム化するかも
可愛い女の子が登場するペースが早いです。
その上1巻の時点でイーファと仲良し、ユキには溺愛と初期好感度がかなり高め。
召喚する妖怪が初手女の子でしたから今後も増える可能性はありますしね。
勇者も明らかツンツンしてるんで、もうこれ明らか後にデレるフラグだろって感じがします。
お色気系の描写が登場するストーリーではありませんが、それでも基本セイカは好かれていくでしょう。
感想まとめ
もともと小説スタート異世界転生漫画ですが当たりになりそうな予感がします。
絵が良い異世界転生漫画はそれだけで期待できますね。
個人的には和を全面に出して安易なハーレム化はさけてほしいところ。
最強系は周りがバカになってたりうざかったりすることが多いんですが、そういったマイナス面も少ないです。
学園最強系として面白いと思うんで今後に期待ですね。
無料で試し読みもあるのでぜひご利用ください。
コメント